
2016年12月14日
株式会社M-TEC (代表取締役:橋本朋幸)は、TEAM MUGENとして2017年のSUPER GTシリーズ GT500クラスに参戦することを発表し、MUGEN NSX-GTのシェイクダウンを行いました。
マシン | MUGEN NSX-GT |
---|---|
CAR NO. | 16 |
タイヤ | ヨコハマタイヤ |
監督 | 手塚 長孝 |
ドライバー | 武藤 英紀 / 中嶋 大祐 |
全長×全幅 | 4,650mm × 1,950mm |
---|---|
ホイールベース | 2,750mm |
車両重量 | 1,049kg以上(ドライバー、フューエル含まず) |
エンジン型式 | HR-414E |
---|---|
エンジン種類 | 水冷直列4気筒縦置インタークーラー式ターボエンジン |
弁機構 | DOHC ギヤ駆動 吸気2 排気2 |
総排気量 | 1,995cc |
最大出力 | 440kw(600ps)以上 |
スロットル制御方式 | ドライブ・バイ・ワイヤ |
燃料供給装置形式 | 直噴 |
使用燃料種類 | 無鉛プレミアムガソリン |
潤滑方式 | ドライサンプ方式 |
変速機形式 | 常時噛合式 |
---|---|
変速機操作形式 | ステアリング パドルシフト式 |
ステアリング装置形式 | ラック&ピニオン式(油圧PS付) |
タイヤ(前・後) | Fr : 300-680 R18 Rr : 320-710 R18 |
主ブレーキの種類・形式(前/後) | 油圧式ベンチレーテッドカーボンディスク |
サスペンション方式(前/後) | ダブルウィッシュボーン式 |
スタビライザー形式(前/後) | トーションバー式 |
SUPER GTは、国際自動車連盟 (FIA) が管轄するツーリングカーレースである。GT500とGT300の異なるクラスが混走するレースで、基本的には1台につき2選手が交代で乗ることを原則としている。GT500はHonda、TOYOTA、NISSANの3メーカーがSUPER GT専用の競技車両で参戦している。一方、GT300はJAF-GT300とFIA GT3規格の競技車両で参戦している。
スピードの異なる2クラスが混走するため随所で激しいバトルが繰り広げられ日本では一番の観客動員数を誇るレースとなっている。
2016年、M-TECは、Honda NSX CONCEPT-GT用の2.0L直列4気筒直噴ターボエンジン「HR-414E」を5チーム5台に供給し、各チームに対してエンジンメンテナンス及びエンジンサーキットサービスを行っている。また、チームクニミツの車両メンテナンスとチームサポートも行っている。
無限としては2014年のGT300クラスでの挑戦以来、3年ぶりの復帰となりますが、GT500クラスでNSX-GTというニューマシンを駆って戦う、全く新しい挑戦になります。
そのような中でも、武藤選手、中嶋選手という経験豊富なドライバーコンビが戻ってきてくれたことと、SUPER GTやSUPER FORMULAで多くの経験を積んだメカニックたちがいることは我々にとって大きな強みだと感じています。
新しいチームですので、まずは着実にマシンを作り上げていくことになりますが、2017年は十分に戦えるシーズンになると思っています。皆様に良い結果をお届けできるよう、チーム一丸となり全力を尽くしますので、ご声援のほど、よろしくお願いいたします」