株式会社M-TEC(無限)、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(NISMO) 、スバルテクニカインターナショナル株式会社(STI)、トヨタカスタマイジング&ディベロップメント株式会社(TRD)の4社で構成するワークスチューニンググループは、お客様とともに「楽しくサーキットを走る」をテーマとした、「ワークスチューニング・サーキットデイ2021」を下記スケジュールにて3回開催します。
当イベントは、2011年の初開催からこれまで28回開催し、参加された皆様からリーズナブルな参加費と充実した内容で好評を頂いているサーキット走行会です。
2021年は、昨年に引き続きイベント内容および募集台数等を変更し開催となります。エントラントの皆様・スタッフや関係者の安全を最優先に、新型コロナウイルスの感染防止を図りながらの開催となります。皆様のご理解とご協力の程お願い申し上げます。
「ワークスチューニング・サーキットデイ2021」の趣旨は普段使用頂いているマイカーでサーキットを走る楽しさを気軽に体験頂きながら、各社契約のレーシングドライバーによるドライビングレッスンを通して、ドライビングスキルの向上とクルマを操る楽しさを体感してもらうというものです。過去の走行会経験などによって、エンジョイ、ベーシック、チャレンジといったクラス分けを行うため、ビギナーから上級者までそれぞれのレベルに合わせた走りが楽しめるよう工夫されています。各社デモカーによる模擬レース、参加頂いた方を対象にした賞品抽選会など、イベントを実施予定です。ヘルメットやレーシンググローブなどの装備は各自で用意することになっていますが、エンジョイクラス参加の方にはヘルメットなどのレンタルが可能です。
開催にあたり、エントラントの皆様・スタッフや関係者の安全を最優先に考え、新型コロナウイルスの対応を行ってまいります。 開催内容や実施方法も通常時と異なりますので予めご了承ください。 また、皆様にも感染防止のご協力をいただきますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
お申込みサイトの「新型コロナウイルス感染防止対策の概要について」をよく読み、内容ご確認ご了承の上お申し込み下さい。
※感染状況が悪化した場合、イベントの中止・内容の変更・ゲストの変更などを行う可能性もあります事、予めご了承ください。
※感染予防対策の指針・ガイドラインが緩和された場合については、それに沿った対応を取らせて頂く場合もあります。
※お住いの地域の各自治体、職場・学校等の方針などをご確認の上、お客様ご自身の判断に基づいた行動をお願いします。
■ 2021年「ワークスチューニンググループ サーキットデイ」イベント概要 | ||
開催日 |
Rd.1 6月12日(土) |
|
参加資格 | 普通免許所持者 | |
参加車両 |
ホンダ車、トヨタ(レクサス含む)車、スバル車、日産車でナンバー付きの保安基準適合車両 | |
参加料(税込み) |
Rd1美浜サーキット・Rd2 鈴鹿サーキット南コース |
|
講師(予定) | 野尻智紀/笹原右京/平峯一貴/山内英輝/新井敏弘/中嶋一貴/立川祐路/平川亮など |
エンジョイクラスは1,2ともに主催者による公式タイム計測は行いません。
2021年の参加規定や各募集クラスの詳細、持参する装備、申し込み方法などの詳細は下記webサイトにてご確認ください。
ワークスチューニング・サーキットデイ : http://www.procrews.co.jp/workstuning/
参加講師やデモカー、サーキットごとの特別イベントなどの詳細も同サイト内に順次掲載していきます。
株式会社プロクルーズ(毎週 日・月曜日定休) |