プライバシーポリシー

【お客様、お取引様の個人情報の取扱いに関する方針】

株式会社 M-TEC(以下、「当社」といいます。)は、個人情報保護法の趣旨に基づき、お客様、お取引先様個人(以下、「お客様等」といいます。)の個人情報を保護することが重要であると認識すると共に、当社の社会的責任、責務であると考えております。そこで、プライバシーポリシーを制定し、全従業員に周知徹底すると共に正確性、機密性の保持に努めます。

1.個人情報とは
当社が、お客様等から提供を受ける住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス等、お客様等を識別できる情報又はお客様等の個人固有の情報をいいます。
2.個人情報の収集
個人情報の収集は、予め目的を明確にし事前に同意を得た上で行います。
個人情報の提供は、お客様等のご判断において提供を拒むことができますが、それにより個人情報が不可欠なサービス、情報提供が受けられなくなる場合がありますので、予め御承知おきください。
3.個人情報の利用目的
ご提供頂きました個人情報につきましては、予め明示致しました目的の範囲内において利用致します。目的の範囲を超えて個人情報を利用する必要が生じた場合は、事前にその利用目的を明示し、ご了解を頂くよう致します。
4.個人情報の提供
個人情報は、次の場合を除き、第三者に提供致しません。
  1. お客様等から予め同意が得られている場合。
  2. 利用目的を達成する為に、機密保持契約、若しくは機密保持の条項を含む契約を締結している業務委託先に提供する場合。
  3. 法令に基づく個人情報の開示が必要とされる場合。
5.個人情報の適正管理
当社は、収集した個人情報について、適切な安全対策を講じ、不正アクセス、改ざん、破壊、漏洩、紛失などを防止するために合理的な措置を講じます。役員並びに全従業員に対しても、個人情報保護の重要性を説明し、適正な管理を行うよう指導致します。また、委託先についても機密保持契約の締結等を通じ、指示、監督を行います。
6.個人情報の開示、訂正、削除について
当社は、個人情報に関する開示、訂正、削除等の請求があった場合、請求者がご本人様であることを確認させて頂いた上、合理的な期間・手法をもって対応致します。
7.ポリシーの継続的改善
当社はお預かり致しました個人情報の保護管理のため、本ポリシーの改訂を含む改善を継続的に行います。
8.お問い合わせ窓口
当社では、お客様等の個人情報に関する窓口を設けております。
個人情報に関する御質問等がございましたら、privacy@mugen-power.com 宛にお送り下さい。

平成17年03月25日
株式会社 M-TEC
代表取締役 橋本 朋幸

 

ソーシャルメディア利用規約

株式会社M-TEC(以下、「当社」といいます。)は、ソーシャルメディアの利用規約(以下、「本規約」といいます。)に関して、以下のとおり定めます。
1.総則

本規約におけるソーシャルメディアは、X、Facebook、Instagram、YouTube等の各種ソーシャルネットワーキングサービスを指し、当該ソーシャルメディアアカウントに付随し、または関連して提供されるサービスを含むものとします。
本規約では、当社が開設、管理、運営するソーシャルメディアアカウント(以下、「公式アカウント」といいます。)を閲覧及び利用、並びにそれらによる投稿等の情報発信を閲覧及び利用する皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)を対象としています。
公式アカウントのご利用にあたっては、本規約をお読みいただき、同意された場合のみご利用ください。
ユーザーが公式アカウントに対してご登録行為(「フォロー」、「追加」、「チャンネル登録」等)及び公式アカウントによる投稿等の情報発信を利用する行為(「引用」、「共有」等)をした場合は、本規約に同意したものとみなしますので、ご了承ください。

2.免責事項

当社は、公式アカウントの投稿に関する情報の正確性、完全性を保証する義務を負いません。
当社は、ユーザーが公式アカウントを利用したこと、もしくは利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。
当社は、公式アカウントの運営継続について保証いたしません。当社は、事前の予告なく、公式アカウントの運営の停止、公式アカウントの削除等を行う場合がございます。この場合に、ユーザーに生じた損害については一切責任を負いません。
当社は、ユーザーが公式アカウント上のコンテンツを引用する等を行い、投稿したコンテンツについて一切責任を負いません。
当社は、事前の予告なく、公式アカウントの投稿を削除する場合がございます。この場合に、ユーザーに生じた損害については一切責任を負いません。
当社は、公式アカウントに関連して、ユーザー間またはユーザーと第三者間でトラブル・紛争等が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
当社は、公式アカウントに関連する当社の運用マニュアル、対応基準等について一切開示いたしません。
公式アカウントは、各ソーシャルメディアを運営している会社のシステムによって運用されております。そのため、各ソーシャルメディア運営会社のシステム運用状況に関しては一切お答えすることができません。また、各ソーシャルメディアの機能、各社ならびに第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問などに関して一切お答えすることができません。

3.禁止事項

公式アカウントに対して、以下のような行為又はこれらに準ずる行為を禁止します。
ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、当社はユーザーに対して事前に告知することなく、コメントの非表示、アカウントのブロック、削除の申立、損害賠償請求及びその他必要な措置を講じることができます。また、ユーザーが公式アカウントを利用する中で第三者に対し損害等を与えた場合、当該ユーザーは自己の責任及び負担にてこれを解決するものとします。
わいせつ行為や児童ポルノに係る行為等に相当するもの
違法改造及び危険走行などの情報・写真を投稿するもの
炎上の誘発、不買運動等の第三者を扇動するもの
犯罪行為、公序良俗に反する行為を予告するもの
本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩するもの
当社または第三者の名誉、信用を傷つけたり、誹謗中傷したりするもの又はそのおそれのあるもの
個人及び特定の組織(宗教団体、政治団体等)への支持、加入の勧誘と いった政治活動又は宗教活動を目的とするもの
当社または第三者の著作権、肖像権、知的財産権その他の権利を侵害するもの
他のユーザーまたは第三者等になりすますもの
投稿がアフィリエイト・広告・宣伝目的のもの
(各ソーシャルメディア外のサイトに誘導された場合に、そのサイトがアフィリエイト・広告・宣伝目的のものも含む、ただし当社が別途委託その他の方法により許可した場合を除く)
各ソーシャルメディア運営会社が定める不正行為に該当するもの
当社の開示情報と著しく異なる事実のあるもの
その他、法令又は公序良俗に反するもの若しくは当社が合理的理由により不適切と判断するもの

4.著作権等

当社が公式アカウントに投稿した情報に関する著作権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含む。以下同じ。)等は全て当社に帰属し、ユーザーは、著作権法その他関連する法令で認められている範囲を超えて、当該情報につき、当社の承諾を得ることなく無断で使用してはならないものとします。
公式アカウントにおいて、ユーザーが投稿した情報にかかる著作権等は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属します。ただし、ユーザーが公式アカウントに投稿したことをもって、ユーザーは当社に対して、当該情報を全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとします。また、当該情報につき、当社に対して著作者人格権(著作権法第18条から第20条までに定める。)を行使しないことについて同意したものとします。

5.投稿やコメントへの返信について

当社は、公式アカウントへのコメントやDM(ダイレクトメッセージ)に対して、そのすべてに返信するわけではありません。
ユーザーによる投稿やコメント等は、ユーザー本人が開示・公開することに同意した情報であるとみなし、当該情報を当社にて保存、複製、記録、編集し、各メディア等で利用、掲載及び公表することが可能とします。

6.基本情報へのアクセスについて

ユーザーが公式アカウントに対してご登録行為をした場合は、ユーザーが公開しているユーザー名、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザーID、友達リストなど、公開されているアカウントやプロフィール情報へのアクセスを許諾したものとみなします。

7.個人情報の取り扱いについて

当社がユーザーから個人情報を取得する場合には、当社のプライバシーポリシーに基づいて、適切に管理いたします。

8.本規約の変更について

当社は、ユーザーの同意を得ることなく、本規約の変更を行うことができます。この場合、変更後の本規約は、当社が本ページに掲載その他の方法で公表した時点で効力が生じ、以降ユーザーは変更後の本規約を受けるものとします。

9.準拠法および裁判管轄

本規約は、日本法に準拠します。また、ユーザーと無限の間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
 

令和7年4月15日
株式会社 M-TEC
代表取締役 橋本 朋幸