【The Isle of Man TT】
2016年6月6日月曜日 現地時間16時24分~ 1周
天候:晴れ、気温:23度
#1 ジョン・マクギネス選手 | ラップタイム 19分04秒307 | 平均時速 118.70mph (=189.92km/h) |
---|---|---|
#5 ブルース・アンスティ選手 | ラップタイム 19分28秒000 | 平均時速 116.29mph (=186.064km/h) |
土曜日のプラクティスが中止となり、今日のプラクティスが決勝レース前、最後の走行となった。
プラクティスウィークから好天が続き、気温はついに23度にまで上昇。緯度が高く日差しが強いため、体感では夏の陽気を感じる気候だ。
TT Zeroクラスのプラクティスは当初の16時28分開始予定から、16時10分に変更になった。その後、16時25分スタートに再び変更になったが、ほんの10分前に16時24分に変更された。このように、直前までタイムスケジュールが頻繁に変わるのもマン島TTレースならでは。ライダーだけでなくメカニックもエンジニアも、時間変更に臨機応変に対応しなければならない。
先頭でスタートしたのは#1 ジョン・マクギネス選手。3台はさんで5番目にブルース・アンスティ選手がスタートした。
プラクティスを走ったのはほかに、#8 デイリー・マシソン(ノッティンガム大学/イギリス)、)、#11 ティモシー・モノ(TMR/フランス)、#9 アラン・ベンター選手(ブルーネルレーシングTT Zero/イギリス)、#6 ウイリアム・ダンロップ選手(ビクトリー/アメリカ)の全6台で、全車ともに完走した。
前回出走しなかったイギリスのノッティンガム大学も出走した。残念ながらベルギーのサロリアは出走しなかった。
ジョン・マクギネス選手は好調を維持し、プラクティス初回の117マイルからタイムアップし、118マイルで予選1位となった。また、ブルース・アンスティ選手もタイムを上げ、チーム無限は1位、2位で予選を通過した。
TT Zeroクラスの予選通過条件は、プラクティスを1周完走することとなっており、グリッド順はゼッケン順のスタートとなる。
決勝レースは現地時間 6月8日水曜日16時25分(日本時間 6月9日木曜日0時25分)からの予定で1周で争われる。
2016年6月6日(月)TT Zero リザルト
順位 | ゼッケン | 選手名 | チーム名 | ラップタイム | 平均スピード(マイル) |
---|---|---|---|---|---|
1 | #1 | ジョン・マクギネス | TEAM無限 | 19:04.307 | 118.70 |
2 | #5 | ブルース・アンスティ | TEAM無限 | 19:28.000 | 116.29 |
3 | #6 | ウイリアム・ダンロップ | VICTRY | 19:36.630 | 115.43 |
4 | #8 | デイリー・マシソン | University of Nottingham | 23:06.300 | 97.98 |
5 | #9 | アラン・ベンター | Brunel University | 25:50.821 | 87.58 |
6 | #11 | ティモシー・モネ | TMR | 31:21.892 | 72.18 |
●宮田監督コメント
今回、予選が1回なくなってしまったということで、これが最後の確認だったんですが、記録的に納得行かない部分も多少あります。気象などのコンディションも含めてなかなか難しいレースだなと改めて思いました。
ただ、ライダーのほうは乗り味の感触も悪くないと言ってますし、貴重な最後のデータを取ることもできました。決勝に向けてあとひと絞り、ライダーもわれわれも出しきって終わりたいと思います。
ビクトリーのほうもわれわれの後ろに迫ってきていますので、油断することなく決勝にのぞみたいと思います。
●決勝
現地時間 6月8日水曜日16時25分
日本時間 6月9日木曜日0時25分
マン島TTレース公式サイト
http://www.iomtt.com/