2025 SUPER_FORMULA

Rd.9 FUJI

  • Release
  • Photo

2025年10月11日

悪天候によりセーフティカー先導のまま終了
#15 岩佐、予選トップも悔しいタイム抹消
#16 野尻、予選の好ポジションで3位に入賞

シリーズ名:2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9/10戦
大会名:2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦 富士大会
距離:4,563m×12Laps(54.756km)

予選・決勝 : 2025年10月11日(土)天候:雨/路面:ウエット
予選、両ドライバーともQ1上位で通過し、Q2では岩佐選手が他を寄せ付けない速さでトップタイムをマークしましたが、その翌周で100Rにおいてコースアウトでクラッシュ、Q2の全タイムが抹消となりました。戻ってきたマシンを確認したところ、エンジンの交換が必要となり、レギュレーションにより最後尾からのスタートが決定しました。

野尻選手は赤旗中断時4番手でしたが、タイムが繰り上がり予選3番手を獲得。

岩佐選手の15号車は決勝までに修復し、ウォームアップ走行開始と同時にピットアウト。マシンの状態を確認し調整を行なうためピットレーンスタートを選択。

レースは予定通り、15時よりセーフティーカー先導のもとスタートしましたが、6周目に赤旗が提示されレース中断。

15:48(7周目)からセーフティーカー先導でレース再開。14周目に赤旗が提示されふたたびレース中断。天候回復が見込めないためレースは終了となりました。

最終的に野尻選手は3位となり予選1ポイントと決勝5.5のハーフポイントを獲得、岩佐選手は21位でRd.9を終えました。

 
10月11日(土)
■予選 Q1
Gr.A #15 岩佐歩夢選手 P1
Gr.B #16 野尻智紀選手 P2

■予選 Q2
#16 野尻智紀選手 P3
#15 岩佐歩夢選手 P12(※)
※セッション中のクラッシュにより統一規則第27条7.(赤旗原因)により、Q2の全タイム抹消、Q2の最後尾スタート

■決勝
#16 野尻智紀選手 P3
#15 岩佐歩夢選手 P21
■田中監督
雨の予選で、野尻選手、岩佐選手も速さがあり予選ワンツーの可能性もありましたが、岩佐選手のクラッシュ赤旗でファン皆さんのご期待に応えることが出来ませんでした。

決勝では野尻選手が3位から、岩佐選手は最後尾からのスタートで追い上げる展開を期待していましたが、悪天候によるセーフティカー先導で12周でレースを終えることになりました。

予選の順位ですべてが決まった今日のレースですが、予選でもっとコントロールできることがあったかと思うと、反省すべき箇所がありました。

明日の決勝レースに向けて気持ちを切り替えて、優勝目指して戦いますので応援お願い します。

■野尻選手
お疲れ様でした。第9戦のSUPER FORMULAが終わりました。最後、赤旗終了となってしまい、残念ですが3位ということで、ハーフポイントではありますが、ポイントを積み重ねることができました。

ただ残り3戦、まだまだチャンピオンをあきらめていないことを明日のレースで見せたいなと思います。Rd.10の予選・決勝では、ポール・トゥ・ウインを狙えるよう頑張ります。

また明日も応援してください。ありがとうございました。

■岩佐選手
SUPER FORMULA Rd.9が終わりました。まずは予選でクラッシュをしてしまい、後方からのスタートとなりました。

レースは残念ながら天候が改善することはなく、最後まで走り切ることができませんでした。

今日一日で考えると、自分たちには間違いなく雨での速さがあり、普通に行けばあのままポールを獲れていたと思います。あのクラッシュはもちろん自分の反省点ですが、全力で攻め続けていった結果だと思っています。これにひるんでは上に行けないので、気持ちを切り替えて改善していきます。

明日の次戦はポール・トゥ・ウインを目指したいと思います。応援よろしくお願いします。