2025年11月23日
TEAM MUGEN、2戦連続で予選フロントローを獲得!
#15 岩佐、ランキング4位からの大逆転でチャンピオンタイトルを獲得!
#16 野尻、粘り強い走りで10位完走
シリーズ名:2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第12戦
大会名:2025年 瑤子女王杯 2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第10戦・第11戦・第12戦 第24回JAF鈴鹿グランプリ
距離:180.017km(5.807kmx31Laps or 75min.)
予選:2025年11月22日(土)10:05~ 天候:晴れ/路面:ドライ
決勝:2025年11月23日(日)14:30~ 天候:晴れ/路面:ドライ
■概要大会名:2025年 瑤子女王杯 2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第10戦・第11戦・第12戦 第24回JAF鈴鹿グランプリ
距離:180.017km(5.807kmx31Laps or 75min.)
予選:2025年11月22日(土)10:05~ 天候:晴れ/路面:ドライ
決勝:2025年11月23日(日)14:30~ 天候:晴れ/路面:ドライ
第11戦の予選をまるで再現するかのように、予選Q1は岩佐選手がトップタイムで通過、野尻選手はグールプ内3位で通過。2台揃ってQ2に向けセットアップを確認。予選Q2セッションがスタート。少し待機し合間をはかって、野尻選手、岩佐選手もコースイン。そして再び岩佐選手がポールポジション、野尻選手は2位を獲得し、TEAM MUGENが2戦連続で決勝グリッドのフロントローを独占。ドライバーズチャンピオン、チームチャンピオン獲得に向けて良い流れをつかんだ予選に。
秋晴れのなか、今シーズン最終戦となる決勝レースがスタート。岩佐選手が好スタート、オープニングラップはリーダーでメインストレートに戻ってくるが、野尻選手は64・5・6号各車に抜かれ5位に後退。そこで今回のレースは1周目からタイヤ交換できるルールであることを利用し、1ラップ終了時点に野尻選手にタイヤ交換を実施。その後、最下位より激しい追い上げを行ない上位挽回を図るが、レース中盤以降ペースが上がらず最終的に10位でフィニッシュ。
一方の岩佐選手は7ラップ終了時点でタイヤ交換を実施。12位でコースに復帰。他チームのタイヤ交換による順位変動を見極めつつ順調に周回を重ねていたが、11ラップめに発生したシケインでのクラッシュに伴うセーフティーカー導入により、それまでタイヤ交換していなかったすべてのクルマがピットイン。同時に岩佐選手は再び首位に浮上。
14ラップめでセーフティカーランが終了。再びラップリーダーとなり、その後、岩佐選手は64号車の猛追を受けるもプレッシャーを跳ねのけ続け、終始安定したドライビングで31ラップのレースをトップでチェッカーを受け、ランキング4位からの大逆転で2025年のドライバーズチャンピオンを獲得した。
11月22日(土)
■予選 Q1
Gr.A #15 岩佐歩夢選手 P1
Gr.B #16 野尻智紀選手 P3
■予選 Q2
#15 岩佐歩夢選手 P1
#16 野尻智紀選手 P2
11月23日(日)
■決勝
#15 岩佐歩夢選手 P1
#16 野尻智紀選手 P10
■岩佐選手スーパーフォーミュラ最終戦、終わりました。念願のチャンピオンを獲得することができました。
たくさんの方々に応援していただいて、このような大舞台で全力で闘うことができました。皆さんと一緒に闘ったレースだと思っています。この環境を作ってくださったチーム、そしてスポンサーの皆様、本当にありがとうございました。
スーパーフォーミュラのドライバーチャンピオンは、自分のキャリアとして一つの目標にしていたところなので、もちろんそこにたどり着けたのは嬉しいことですけれども、まだまだ先を目指して、この経験を生かしてもっと速く強いドライバーになっていきたいと思っていますので、引き続き、応援よろしくお願いします。
■野尻選手
1年間応援ありがとうございました。すごく苦しいシーズンで、苦しいレースが非常に多かったですけれども、昨日の第11戦では皆さんの応援のおかげで、常に前を向いてレースすることができたので、苦しい中でも優勝につながったと思います。
個人的には物足りないシーズンだったと思っていますけれども、また自分がチャンピオンを獲れるように自分の力をどんどん上げていきたいなと思います。本当に皆さん、応援ありがとうございました。またぜひ来年もよろしくお願いします。1年間ありがとうございました。
■田中監督
やりました!シーズン最後のレースで岩佐選手がポールトゥウィン!そして逆転してのチャンピオンを獲得してくれました!本当に良かったです。そしてチームを支援していただいているスポンサー様、関係者様、多くのファンの皆様の支えがあったからこそで、改めて感謝、御礼申し上げます。
そして、ずっと共に闘ってきた野尻選手がいたからこその結果ですし、チームスタッフの皆さんも大変お疲れ様でした! TEAM MUGEN、来シーズンも皆さんに感動してもらえる戦いをしていきますので今後とも応援をよろしくお願いいたします。













































